▶︎ 旅に出る意味と人生に意味を見失いかけたあなたへ
「世界一周に興味はある。でも現実的じゃない」
「お金やキャリア、帰国後のことが心配で一歩が踏み出せない」
そんなふうに感じている人へ、この記事は届けたい。
僕自身、学生時代に出会った”自由に世界を旅して生きる人たち“に憧れを持ち、その憧れが人生の軸を変えた。
そして今、現実を変えるために、世界一周という”旅”に出る。
でもこれは「ただの観光」じゃない。
これは「人生のあたりまえを壊し、再構築する挑戦」。
この記事では、僕がなぜ世界一周に出るのか。
その目的・目標から旅の意味・そして、その先の「ありたい姿」について綴ります。
旅に迷っている人や、自分を変えたいと思っている人にとって、「旅」が現実を変える選択肢になることを感じてもらい、一緒に世界とあたりまえを変えるきっかけが創れたら嬉しいです。
▶︎ 世界一周を決意した背景|「自由な旅人」との出会い

僕が世界一周を意識したのは、学生時代に海外で一人旅をしている際に、ゲストハウスでの出会いがきっかけ。
そこには、日本から一人で旅をしてきた人。数年かけて世界を巡っているアメリカの女性。
ノマドとして働きながら、国を転々としている海外の旅人たち。
彼らは皆、「自分で選んだ人生を、自分の足で」歩いていました。
誰かの指示ではなく、自分の意思で動き、自分の責任で生きている。
そんな姿を見て、心が熱くなった。
「この人たちみたいに、世界を自由に生きてみたい」
そんな思いを抱きました。そしてその想いは僕の中で大きくなっていました。
そしてその時から、「いつか世界一周をする」と決めた。
▶︎ 僕が旅に出る理由|人生の目的と一致した「世界一周」

僕の人生の目的は、
「世界中の人を一人残らず笑顔にする」
「人生をオモシロく生きることで、誰かの明日を照らす存在になること」
この目的を追求する手段として、世界一周はまさに最適でした。
ただの「観光」じゃなくて、「人生を強くする旅」にしたい。
世界の日常や文化、人々の価値観に触れることで、
日本にいたままでは得られない”視野や視点“を手に入れたい。
そしてその経験を、SNSやブログを通じて発信し、
同じように迷っている人たちの「一歩」を後押しや人生のきっかけとなりたいと思っている。
そこから生まれた、旅(世界一周)の目的は
–「自分の価値観を揺さぶるため」の旅–
- 自分の中の“あたりまえ”を壊すこと
- 人生の目的「世界中の人を笑顔に」に近づく一歩
- 世界の日常や文化、人に出会い、そこから“学び、発信”すること
- 将来の活動のヒントを得るため
- 自分の与えられる価値と、発揮の方法を知る旅にすること(視点と視野)
▶︎ 世界一周で叶えたい5つの目標
僕の世界一周には、明確なゴール(目標)があります。
① 世界中に「友達」と「思い出」を作る
言葉や文化を超えて繋がれる、リアルな人間関係を築く。現地の人との会話や、同じ時を過ごすことの中に、本当の「旅の価値」があると思っている。
② 西回りで5大陸を制覇する(世界を感じる)
アジア→ヨーロッパ→アフリカ→南北アメリカ→オセアニア
地球を一周する感覚を、自分の身体で感じたい。
③ 陸路・海路・空路すべてで移動する
移動手段にこだわり、風景の変化・文化のグラデーションを楽しみたい。
鉄道やバスでの国境越え、フェリーで島を渡る旅も経験する。
④ 世界中のカフェやゲストハウスを巡る
世界中の空間づくりを体感し、将来のヒントにする。
⑤ 絶景をこの目で観て、記録に残す
ただの写真じゃない。「魂が震える瞬間」を記録に残し、それを写真・映像と共に自分の言葉にし、見た人の心にも火を灯したい。
▶︎ 世界一周後の「ありたい姿」とリアル

旅は終わりじゃない。旅は始まり。
僕にとって世界一周は、「次の人生ステージへの通過点」になる。
それ自体が目的でありながら、目的では留まらない。
むしろ留まらせてはいけない。
その後の姿・・・
・発信の幅が広がる(リアルな発信)
体験に基づいたリアルな発信ができるようになる。
フォロワーにとっても「ワクワクの共有者」になれる。
自分が体現することで、挑戦者への後押しができる自分になりたい。
・自分ブランドが強くなる
「世界を旅して得た視点」「現地の人と過ごした話」「乗り越えた困難」
これらがすべて、自分の価値になる。
・その後の事業のヒント(型)を身につけるきっかけに
世界の宿やカフェを体感することで、「本当に心地いい空間とは何か」「旅人が求める居場所とは何か」が掴めるようになり、自分の本当にするべきことを知るきっかけを作りたい。
・世界中に繋がりができる
「また会おう」と言える友達が世界各地にいる人生。これはお金では買えない大きな財産になる。
▶︎ 旅に出ようか迷っているあなたへ

世界一周って、ハードルが高く見えるかもしれない。
「お金が不安」「仕事を辞める勇気がない」「帰国後どうなるか分からない」
…そんな不安は、僕も全部持っています。
そしてそれは、「頭で」考えれば考えるほど、大きく膨らむ。
でも、不安があるからやらないのではなく、避けるのではなく
やはり「不安を超えた先に、得たい未来があるから旅に出る。」
それが全て。
旅は、人生の「答え」ではない。
でも、確実に「問い」を増やしてくれる。
そして、その問いの中から、人生に本当に大切なものが見えてくる。
よくいうけど、本当に人生は1度きりで1回しかできないのだから、正解・不正解は関係なく「今の自分の心の声」としっかりと対話して、「やりたいかも」と少しでも思うことから行動を起こし、何かヒントを得ようとする。
1000年前の誰かの思いや暮らしを深く考えたことが無いように、あと1000年もしたら自分の人生も無難に生きるだけでは何も残らない。
だからこそ、「やりたいかも」を大事にして、それを形にする「行動」を小さくとも今から始めたい。
「大きなことを成し遂げるたった一つの方法は、小さなことをたくさん積み上げること」だと思うから。
▶︎ まとめ|「旅をきっかけに、人生は何度でも変えられる」

旅は贅沢でも逃げでもない。
それは「現実を変える選択肢の一つ」。
僕が世界一周に出るのは、
「自分を満たし、世界と明日を生きる人たちに笑顔とワクワクする 何か を返せる人間」になるため。
そして、その手段として
「毎日を旅のようにワクワク生きる人を増やす」を体現するため、その背中を見せたい。
もし今、モヤモヤしていたり、「このままでいいのか」と感じているなら、
ぜひ一緒に、一歩踏み出してほしい。小さな旅からでもいい。
そしてこのブログや発信が、そのきっかけになったら最高です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
旅の準備やリアル、これからも発信していきますので、
よければブックマーク・フォローをお願いします!
\次回予告/
次回は【世界一周のルートと予算公開】
リアルな「準備の裏側」をお届けします。
よかったら、また覗いてください!
💬この記事が面白かったら
XやInstagramでも旅準備の様子を発信中!
→【@juulife_】フォローして一緒にワクワクしよう!
コメント